2014年08月21日

上から息子。

最近の息子、

やたらめったら上から口調です。

悪気があるわけではなさそうなのですが、、。

言ってる内容もかわいいのですが、、

なぜか上から口調。


ある日の事、

仕事から一緒に帰り、クタクタの嫁。

当たり前のように妖怪ウォッチにはまっている息子。

息子は現在妖怪ウォッチのTシャツを2枚持っていて、

毎日どちらかのTシャツを着ている。

もちろん嫁が毎日洗濯をかかさずすることにより

このサイクルはなりたっている。

クタクタの嫁、今日は洗濯したくない。。。

嫁「ねえ、ねえ、明日は妖怪ウォッチのTシャツじゃなくてもいい?」

息子「ダメたい!じばにゃんのTシャツ着るたい!」

嫁「ママ今日疲れて洗濯出来ひんわ」

息子「それなら俺が手伝ってやろうか」


へっ。

なんでそんな上からなの。


嫁「もう今日は遅いから早く寝なくちゃダメでしょ?」

息子「じばにゃんがいいたい!仕方ないから手伝ってやるたい!」


うーん。

でもたぶん洗濯機まわしている途中にコヤツは寝てしまうだろうな。

ま、しゃーないか。

嫁は鉛のように重い体を動かし、洗濯の準備にとりかかる。

洗濯機の前で、いろいろ仕分けして入れてる嫁に

息子「はよせんば、隣のお家の赤ちゃんが起きるたい!」

うるせいよ。

君が洗濯しろといったんじゃないか。

洗剤を投入しスタート!

今日はすすぎ1回コースにしよう。

時間短縮、時間短縮!

洗濯機が動いたのを確認してキッチンに行く嫁に小さい息子がついてくる。

息子「ほら、すぐ出来るたい。」

かっちーん!!!!!!!

嫁「あんなぁ、洗濯機回すんわ簡単やけど、干したり畳んだりするのがめんどくさいねん!」

息子「やってやるたい。手伝ってやるたい。」


あーーーーーー、むかむかするーーーーーー。


息子テレビを見だす。

そして嫁に

「ママー、妖怪ウォッチの録画のヤツしてくれー」

おい、おっさん!

小さいおっさん!

嫁「してくれじゃないでしょ!してほしいって言わな!」

息子「オッケー、オッケー!」


あーーーーーーーー、とことんむかつくなーーーーー。


でもとにかく静かにしてほしいので、

良くない教育だが、妖怪ウォッチの再生する。

ケタケタ笑いながらテレビを見る息子。

嫁、キッチンでコーヒーを立ち飲みし、しばしの休憩。

っと思ったら、

息子「ママー、この妖怪の名前しってると~?」

適当にちらっとテレビの画面を見て

嫁「知らんわ~。ママあんまり妖怪ウォッチ知らんもん」

息子、ため息をつきながら嫁に一言。

「これで勉強せんばよ!」

っと妖怪ウォッチの本を指差し言う。

こちとら、疲れてんだよ!!!!

なんで妖怪の勉強なんてせんとあかんねん!

息子を完全無視する嫁。

息子「ママー、聞いてると~???」

あーーーーーーーーーー、イライラするーーーーーーーー。

我慢だ嫁。

ここで怒って泣かれたらもっとややこしいことになる。

嫁「聞いてるよ!でも今から洗い物でんとあかんし、
手伝ってくれたらはよ終わるから手伝ってよ」

息子「だーめーでーすー。ママ忘れたと~?俺が手伝うのは洗濯です~。二つは無理たい。」

くっそーーーーー。

腹立つわぁーーーーー。

息子を無視して洗い物をし、明日の米の準備をする。

そうこうしてたら妖怪ウォッチのテレビは終わり、

同時に洗濯機が出来ましたの合図。

息子を見ると、奇跡的に寝ていない。

嫁「洗濯できたよ、干すん手伝って!」

息子「はいはい、わかりましたよ!」

一番むかつく言い方をわざわざチョイス。

くっそぉぉぉぉ!!!!

出来上がった洗濯物をかごに入れ、

不本意だが雨の毎日なので部屋干し。

息子に洗濯物の干し方を教える。

教えてる途中であくびをする息子。

それでも手伝わせる嫁。

息子の仕事は籠から洗濯物を出し、嫁に手渡すという仕事。

嫁、かがまずにすむというメリット。

案外タイミングをはからい渡してくれる息子。

いつもより早く洗濯物完了。

嫁「手伝ってくれたからめっちゃはよ終わったわ、ありがとう」

息子「こんなん簡単やけん、いつでも手伝ってやるから言ってくれよ」

なんじゃい、そのしゃべりかた。

伊万里市民と関西のおっさんが混合している。

ま、いっか。

その後息子はすぐに寝た。


翌朝、


起きるなり息子が

「今日はトッキュージャーのTシャツ着るばい!」


なんやってん、昨夜の苦労は、、、。











同じカテゴリー(牛飼いの嫁日記)の記事画像
ありがとうございました。
ジバニャン??
うちの次男坊、蓮太郎。
息子よ、どこへいく。
嫁カード!
本日の救世主!
同じカテゴリー(牛飼いの嫁日記)の記事
 嫁からのお知らせ! (2014-11-11 12:59)
 いろいろありまして、、、。 (2014-11-04 08:41)
 ありがとうございました。 (2014-10-27 08:00)
 ジバニャン?? (2014-10-24 08:30)
 うちの次男坊、蓮太郎。 (2014-10-17 21:20)
 息子よ、どこへいく。 (2014-10-16 16:10)

Posted by 牛飼いの嫁 at 20:00 │牛飼いの嫁日記