› バンザイミート!はらのくん › 牛飼いの嫁日記

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年11月11日

嫁からのお知らせ!

嫁です!

お久しぶりのさがファンブログ。

おい!ブログ、引っ越ししたんじゃねぇえのか。

っとお思いでしょう。

そうなんです。

嫁のくだらない日記や

はらのくんのお引越し大作戦の状況を新しいブログにて綴っていく予定。


なのですが、


あまりにも嫁の新しいブログがわかりにくいということで


下記にアドレスを記入致します。


こちらへアクセスお願いします!




それと、



12月まで待てないので、、、、



はらのくん、11月の大川内山のイベントに参加致します。



皆様に早くお会いしたいです!!!




http://ameblo.jp/haranokun-yome/  


Posted by 牛飼いの嫁 at 12:59牛飼いの嫁日記

2014年11月04日

いろいろありまして、、、。

皆様、

ブログを引っ越しするという嫁の新しいブログを見ていただけてるでしょうか。

そうなんです。

緊急事態なのです。

嫁はこの閉店後1週間、いろいろありすぎて書ききれませんが、

なんせ携帯電話が破壊されたという事件にはついていけず

新しいブログにも書きたくても書けない状態です。

今、アメーバに問い合わせしているのですが、

もしかするとアドレスが変わるかもです。。


とにかく、


このブログには書き込み出来ますので、


また詳細はこちらで引き続き書かせていただきます。


あっちゃこっちゃややこしくてすみません。


宜しくお願いします!!!
  


Posted by 牛飼いの嫁 at 08:41牛飼いの嫁日記

2014年10月27日

ありがとうございました。

おはようございます!

嫁です。

25日は皆様、本当に本当にありがとうございました。

こんなにたくさんのお客様に支えられてきたてたんだと、

改めて感じました。

最終日が終わりシェフが一言。

「今日、すごかったなぁ〜。」

こんなことを言ったシェフははじめてです。

いつも自分に厳しく、

「もっと美味しいものを!」

っとひたすらに美味しさを追及しいる。

いくら忙しくても、

「こんなん忙しいとは言えん。」

っと言っていたシェフが

最終日に限っては、たくさんのお客様にお会い出来、

「うちのお客さんってすごいなぁ〜。嬉しいなぁ。」

って。


本当は25日の夜に

このブログをアップしたかったのですが、

最終日夜もディナーのご予約を頂いていて。

終わって息子のもとに帰ったら、

喘息が悪化しており吸入器で対応。

なんだかドタバタとなり、

遅くなってしまいました。

昨日は、、、

ほぼ死んでいました( ;∀;)



皆様の「早くしてね、待ってるよ!」

を胸に、1ヶ月間新しい店作りに励みます。



本当に本当に、

ありがとうございました!

愛するお客様達と12月にお会い出来るのを

楽しみにしています!



はらのくん、

閉店ガラガラ。


ワォ♪




この記事をもちまして、
当ブログは終了いたします。
新しいブログの方も応援宜しくお願い致します!






  


Posted by 牛飼いの嫁 at 08:00Comments(2)牛飼いの嫁日記

2014年10月24日

ジバニャン??

ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル、ヨーデル

ようかい出るけん、出られんけん♪


って言うてる場合か!


難しいよ、

難しすぎるよ。

合成着色料が嫌いな嫁には

難しすぎるよ(。>д<)

夜仕込み、

朝、バカみたいに早起きし、

出来上がった息子のお弁当。

喜んでくれるのだろうか。

ちなみに、

ウィスパーはシェフが作ってくれた。

どこからどう見てもハンプティダンプティだ。

頭と胴体の割合がめちゃくちゃだ。

顔おばけだ。

きっと料理に関しては絶対的に勝てないが、

キャラ弁に関しては嫁のほうが上手かも。

でも忙しく、体もマックス疲れているのに

手伝ってくれたことに感謝!

さぁ、息子よ、

このドタバタ弁当を持って、

遠足に行くがいい。



しかし、



昨夜から若干喘息が発症している息子。


大丈夫かにゃ。




  


Posted by 牛飼いの嫁 at 08:30Comments(4)牛飼いの嫁日記

2014年10月17日

うちの次男坊、蓮太郎。

次男坊っとタイトル書きましたが、

蓮太郎は間違いなく犬です。

うちの愛犬です。

本日は愛犬蓮太郎の9歳の誕生日。

もちろん一番張り切っているのは息子。

「プレゼント買ってやるばい!」

帰りにトライアルに寄り、

蓮太郎のプレゼントを選ぶ息子。

「ボールにしてやる!一緒に遊んでやる!」

犬にも上からの息子。

青いボールを選んで、大事そうにもってかえる。

家に着くなり、

「れんたろう〜!プレゼントだよぉ!」

一生懸命選んだボールを渡す。

そして、

5秒で破壊された(T_T)


蓮太郎の誕生日、

豪華に牛肉モリモリでケーキの代わり!

おめでと!

長生きしてね!



  


Posted by 牛飼いの嫁 at 21:20Comments(2)牛飼いの嫁日記

2014年10月16日

息子よ、どこへいく。

なぜか、

なぜか本日の息子は探検家。


こんな息子ですが、

今後ともよろしくお願いします。


  


Posted by 牛飼いの嫁 at 16:10Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年10月16日

ジバニャンのチョコボー!

みなさまぁ〜

ジバニャンのチョコボー探しをお手伝いくださり〜

嫁は涙涙でごわすぅ〜。

もう

ジバニャンのチョコボー

っというワードにびびってる感がありましたぁ。

嫁は動ける時間が閉店後と限られているため、

なかなかの狭いライフワークでしてぇ〜

皆様の情報、感謝ですぅ〜。

嬉しいことに、

優しすぎるお客様により、

ジバニャンチョコボー、ついに確保いたしましたぁ。

まだ手元にはありませんが、

幸福者の息子は今からウキウキ。

マックスバリュー、サンフレッシュにあると、

情報を頂き、

スーパーやったのかぁっと愕然( TДT)


本当にありがとですぅ〜(///ω///)♪  


Posted by 牛飼いの嫁 at 16:02Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年10月16日

嫁カード!

大変遅くなりましたが、

嫁の名刺を作ってみました。

新しいブログのお引っ越し先を書きたくて!

このカードを移転先店舗に持ってきてくださると、

ポイントをサービスさせていただけるようにしております。


どうぞ、

しばらくの間、皆様の財布もしくはカード入れに

仲間入りさせてやってください!


  


Posted by 牛飼いの嫁 at 15:53Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年10月15日

本日の救世主!

息子がバスで帰ってきた。

帰ってきても笑顔がない。

うん、間違いない、

寝不足だ。

店内でぐずりまくった末、寝てしまった。

ごめんね〜無理させてるよね〜

起きたらもっと機嫌が悪くなるだろうと思い、

いろいろ片付けに入る。

片付けが終わった頃、ちょうど息子が目を覚ます。

予想どおり、

「ママァ〜( TДT)」

泣き出してる。

そんな時、息子といつも戦隊ものの話をしてくださるお客様が来店。

ぐずる息子と嫁に

フナッシーの人形をくださった。

嫁、実はフナッシーの隠れファン。

ハッピーになるものはなんでも大好きな嫁。

うん、フナッシーには今後レジでお客様をハッピーにしてもらおう!

ぐずぐず息子は素直にお礼を言えないまま、

嫁に隠れている。

でもあきらかに少し機嫌が良い。

しかしそのお客様が帰られると

またポロポロ泣きだす。

ちょっと熱が出てきた。

顔色もどんどん悪くなる。

困ったなぁ。

シェフの判断で嫁は早退させてもらうことに。

息子とともに今日は早めに帰ろう。

帰る前に出来る限りの片付けをする嫁に

ウィスパーボイスで息子が言う。

「ジバニャンのチョコボーが食べたい、、、。」

出ましたぁ〜。

もう聞きたくもなかったこのワード。

息子に説明する。

「実はね、ママ、朝まだ行ってないところ探しにいったけどなかったんよ。たぶん伊万里にはないんじゃないかな。」

息子、青白い顔でガックリ肩を落とす。

その時シェフが

「あのセブンイレブン行った?」

さすがシェフ。嫁がまだ足を踏み入れてないセブンイレブンを提案してくれる。

息子、またウィスパーボイスで

「行きたい。」

よし、よし。

帰りに寄ろう。

最後の望みをかけて、

ほのセブンイレブンに向かう。

店内に入った時、

「あっ!」

シェフの料理をこよなく愛してくださっているお客様に出会う。

いつも夜のご予約をくださるお客様。

若くてめっちゃ美人さんのこのお客様。

いつもと違い制服姿に勝手に萌える嫁。

どうやら話を聞くと、

嫁のブログを見て、お惣菜を買いに来てくださる前に、

ジバニャンのチョコボーを探しに来てくださったとのこと。

なんとやさしい!!!

美人なうえにやさしい。

ヤバイ!

また勝手に萌える嫁。

どうやらここにもチョコボーがないことを彼女から聞く。

そうか、もう、息子よあきらめろ。

息子、店内でぐずりだす。

「なんか買ってぇ( TДT)」

あんまりこういうことを言わない息子が珍しく泣きわめこうとしている。

そんな時、

パパっと嫁の前を通り、お会計をし、

彼女が息子に袋を渡してくれる。

「これあげるね!」

萌え~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

やばい、惚れてまうやろ〜!!!!!

息子、恥ずかしいのかしんどいのか、

嫁の後ろに隠れて、またもウィスパーボイスで

「ありがとぉ」

中には高級お菓子とジバニャンの等身大ポスター。

息子、あきらかに顔が変わった。

嬉しいけど、体がしんどくて表せない感じ。

嫁と息子は彼女にお礼を言い、家路につく。

家に着くなり、息子は等身大ポスターを袋から引っ張り出す。

「とーちんだいってなに?」

息子にとってのニューワード「等身大」がうまく言えない。

ジバニャンの本当の大きさがこれなんだって。

テレビでは小さく見えるけど、

本当はこんなに大きいんだって。

説明する嫁。

息子の目が輝きだした。

「わかった、やっぱりチョコボーがないのはジバニャンが全部買っちゃったんだよ。
だってジバニャンこんなに大きいもん。」

嬉しそうに話す息子。

いやっ、違うんだよ、息子。

大人の事情が絡み合い、

108円という値段設定のもと、

それが爆発的に売れ、納品が間に合ってないだけなんだよ。

心のなかで嫁はいう。

もちろん息子にはこの心の声は聞こえていない。

息子はテンションだだ上がりで、

「ジバニャンに変身だぁ!」

っとポスターを持って家中をウロウロ。

はぁ。

本来なら今もぐずぐずのはずなのに、

お客様と偶然会い救ってもらった。

また感謝の気持ちで今日1日を締めくくれる。

息子をはじめ、嫁やシェフにまで

いつも優しく励ましてくれるはらのくんのお客様達。

嫁はいつもいつも

感謝しています!


ありがとうでは表せないので、

最高の店を作って感謝の気持ちを表せたらと思っています。

なんやかんやいろいろあるけど、

がんばります!







  


Posted by 牛飼いの嫁 at 19:25Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年10月09日

嫁、最後の多久へ。

そうなんです。

事件という事件はさほどなかったのですが、

今まで嫁の日記を楽しみに見てくださっていた方々のなかでは

嫁といえば多久事件と思ってくださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

っということで、

たぶん最後になるであろう

今日の多久への旅も書き留めておくことにしました。


急遽嫁が行くこととなった多久畜産公社。

今日も準備万端、

手袋よし!氷よし!

ガンガンに冷えきった車内の温度よし!

そんなこんなで余裕を持って多久へ。

車内の音楽はもちろん嫁が愛して止まないミスチル。

懐かしのベストでも聞いていこう。

恐ろしくゆっくり走る車の後ろだったが、

なんとか昼までには着きそうだ。

武雄への道を進み、多久へは左に入る。

一本道で一車線一車線の道。

工事で片側一車線になっており

止められること5回。

どんなけこの一本道で工事やってんねん!

ちょっと工事のおじさまにつっこみそうになる嫁。

だめだ、このままじゃ12時過ぎそうだ。

早く行きたいが、トラックだらけの一本道。

嫁のマーチなんて鼻くそみたいなもんだ。

トラックに挟まれ法定速度の半分で走る。

イライラ〜。

まぁ、でもそんな時はミスチルを歌おう。

ちょうど「くるみ」という曲が流れて来た。


「今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う」

そうなんだよなぁ〜。

平穏に終わる一日に「あぁ毎日毎日何やってんだろなぁ」っと思うけど、

恐ろしいニュースを見たら、「はぁ、やっぱ平和な平穏な日々が一番!」

っと勝手なことを思う。

そんなこんなでいちいちミスチルの歌詞に共感する嫁。

イライラはいつの間にかふっとんだ。

何度も何度も片側一車線工事を乗り越え、

畜産公社についたのは12時を10分ほど過ぎていた。

完全にお昼休みモード。

ヤバイなぁと思いながら事務所へ。

「すみません〜はらのですけどぉ〜」

低姿勢でいくことを覚えた嫁は

下から下から。

明らかに嫌そうな雰囲気だが、

一人の女性が嫁に対応してくれる。

「あっ、はらのさんですね」

彼女のデスクにはほっともっとのお弁当が蓋をあけて食べられるのを待っている。

なんかホント申し訳ない。。。

対応してくれた女性が年配の男性に

「はらのさんですよぉ!」

っと言う。

年配の男性も明らかにな嫌そうな顔をしている。

あぁ、やっぱり昼休み明けまで待てばよかったかなぁ。

でもなぁ。

早くお肉を店舗に運びたい!

その一心で粘る嫁。

年配の男性が、どこかに内線で電話をしてる。

「昼休みやのにすまんね〜。はらのさん来たから用意して!」

おいおい、はらのさんに聞こえてるよ。

わかってるよ、昼休みなのに申し訳ないことはもう充分にわかってるよ。

さっさと帰るから許しておくれ。


しばらくして、

「準備できましたので」


っといつもの引き渡し場所へ車をまわす。


車の中は冷蔵庫より寒いんじゃねぇかっと思うほど寒い。

すぐさま用意していたパーカーをまた羽織る。


出てきた若いお兄さんと美味しいお肉がつまった箱。


うん、間違いない、

お兄さんも嫌そうな顔してる。

すまない。

でも

でも

いっぱい工事してたんだよ。

だからなんだよ。

5回も止められたんだよ。

心の中で嫁はつぶやく。


嫁、1秒でも早く去ろうと、

重たい箱を必死で車に積み込む。

しかし重すぎてなかなかうまく運べない。

おい、兄ちゃんよ。

見てるんだったら手伝ってくれよ。

これが若い可愛い姉ちゃんだったら、手伝うんじゃねえのかい?

ふんっ。


38歳嫁、勝手にひがむ。

ふんっ。


その時、

「たいへんそうやな~。全部積めるんかぁ~」


救世主が現れた。

パタパタ必死で車に積み込む嫁に見るに見兼ねての登場なのか。

嫁の横に一人のおじ様。

制服的に畜産公社の方みたいだ。

「すみません、昼休みに。すぐに積み込むんで。」

嫁がおじ様にそう言うと、

「よかよか。一人じゃ重たかろう」

っと一緒に夢のミラクル牛肉BOXを運んでくれる。

なんと!

なんとジェントルマンなの~。

嫁、感動!

ここについて初めて嫁を嫌そうな顔で見なかったおじ様。

そのおじ様の行動を見てか、

さっきまで見てるだけだった若者も手伝いだした。

素直に感謝すればいいものの

嫁の中の悪ーい嫌味菌がつぶやく。

「ちっ、今頃かよ」

あかん、あかん、

純粋に手伝ってくれているのだ。

昼休み、お腹が空いてるにも関わらず手伝ってくれているのだ。

「ホントすみません」

二人のジェントルマン、

いやっ

一人のジェントルマンと

今ジェントルマンになりたての若者に

嫁はお礼を言う。

「よかよか」

根っからのジェントルマンが答えてくれる。

この二人のお蔭で早く積み込みが終了。

「ありがとうございました!」

もう一度二人のジェントルマン、

いやっ

一人のジェントルマンと

今ジェントルマンになりたての若者に

再度お礼を言い、凍えそうな車に乗る嫁。

車の中は美味しそうな牛肉でいっぱいだ。

なんか幸せな気分になる嫁。

早くシェフに届けよう。

そして美味しくカットしてもらい、

大好きなお客様達に食べてもらおう!


ルンルンルン。


いやぁしかし寒いなぁ。

っと赤信号で手をこすろうとしたとき。

嫁の腕が赤い。

なにっ??

またなんかあった??

牛ちゃんの血??

いや、そんなことはない。

全て真空状態で箱に入っている。

すぐに臭う。

クンクン。

やっぱり血の匂いだ。

なんだ?

すぐそこにある車内用の雑巾で拭いてみる。

き・き・切れてる~!!!!!!

そうなんです。

すっとこどっこいの嫁は

ダンボール積みをあまりにも焦りすぎて、

たぶんダンボールと腕に摩擦を起こし

綺麗にダンボールの底面の一辺の跡が腕に。

そこが切れて血が出てるのです。

ぴょえ~!!!!

自分の血だと思うとどんどん痛くなっている気がしてくる嫁。

痛いよ~。

しかも自分の血だと思わなかったから

おもいっきり傷口を雑巾で拭いてしまったぁ~(T_T)


っということで

嫁の最後の多久への旅は

流血で締めくくることとなりました。


しかし流血しただけの甲斐がある

めっちゃ美味しいジャージー君がはらのくんで販売出来てひとまずはよしとしよう。


嫁の両腕にある一本線の傷、

名誉の負傷ということで。





  


Posted by 牛飼いの嫁 at 17:55Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年10月08日

どしどしお待ちしております♪

嫁です。

現在の店舗、バンザイミート!はらのくん東山代店もいよいよ残すところあとわずかの営業となりました。

皆様、はらのくんのプレミアムお客様名簿にご記入はお済みでしょうか。

当ブログも一旦閉鎖するため、

移転先店舗のお知らせはおハガキにてとなります!

嫁のブログはアメーバブログにてお世話になる予定ですがまだ正直準備出来ておりません( ̄0 ̄;

明後日くらいに嫁カードを作って店頭に置きますので、

また見てやってください(^-^ゞ


今日も元気に美味しさ止まらず営業中!


皆様のお顔が見れますようにと願う

嫁でした。  


Posted by 牛飼いの嫁 at 13:48Comments(4)牛飼いの嫁日記

2014年10月03日

初、野球観戦!

ソフトバンクファンの皆様、

優勝おめでとうございます!

テレビを見ない嫁。

恐ろしいほど阪神ファンだった嫁も

九州に来てからはあまりの情報のなさに

だんだん野球からも遠退く日々に。

関西にいれば、

嫌でも阪神の情報が入ってくる。

テレビをつければ阪神の話題。

情報番組はもちろんのこと、

普通のニュースでも阪神のネタの時間枠があるくらい。

電車に乗れば、おじさん達はみんなスポーツ新聞を広げており、

一面は勝っても負けても必ずや阪神の話題なので、

どうしても試合結果が飛び込んでくる。

会社に行けば喫煙ルームから阪神の話題。

みんな自分が監督になったかのように

熱く話をする。

阪神地区に住んでいたら、

阪神ファンにならざるを得ない感じだ。

しかしオリックスとは少し距離があるのが事実だ。

あまりオリックスの話題は聞いたことがない。

(あくまで5年ほど前の話だが)

そんなこんなで、

九州に来てからはすっかり野球から遠退いた嫁。

しかし、

昨日、ソフトバンクを応援する嫁の大好きなお客様が

興奮気味に来店。

「今日勝ったら優勝なんだけど、

負けたら優勝がぐっと遠ざかる」

とのこと。

うーん、それは一大事だ!

阪神と置き換えると

たぶん関西人は皆、仕事どころではない状況になるだろう。

星野さんが監督時代、

もつれにもつれた優勝争い。

明日優勝か!ってなときに

嫁はアメリカに旅行に出た。

もう阪神の試合結果が気になって気になって、

旅行どころではなく、

アメリカで必死にインターネットで阪神の結果を検索していた。

嫁が日本に帰った日に、

阪神がリーグ優勝した。

嫁はタクシーの中のラジオでそれを知り、

タクシーのおっちゃんと一緒に泣いた思い出がある。

だから、

野球のチームを応援する気持ちは

誰よりもわかる。

よし、幸いオリックスファンではないので、

嫁は今日、ソフトバンクを応援するぞ宣言!

しかし、

息子はあまり野球中継を見たがらない。

すぐに

「おもしろくなーい!!」

っと苦情が出る。

そんな息子と帰宅し、

「ねぇねぇ、今日は野球応援しよっか!」

っていうと、

「えーーー!!!なんでぇーーーーー!」

おもむろに嫌がる。

でもそのソフトバンクファンのお客様の名前を出し、応援してるんだって!っと伝えると

「わかった!応援してやる!」

相変わらずの上からだが、

我が家のテレビチャンネルはBSに合わされた。

実は息子もそのソフトバンクファンのお客様のことが大好き。

「どっちが勝ったら○○さんが喜ぶと??」

「こっちの黄色の線が入ってるお洋服来てるほうだよ」

教えてやると野球の応援なんてしたことのない息子は

ひたすらバットを持って意味不明な躍りをしている。

そして選手がバットにボールを当てるたび、

「どうしたと?負けちゃったと?」

っと聞いてくる。

うーん、こんな接戦のいい試合なのに、

集中できない。

しかし延長戦となり息子が寝る時間に。

「しゃーないから明日の朝また応援してやる」

またまた上からだが、

もちろん明日の朝までには勝負は決まっているだろう。

「あっ、そうだ!いいこと思い付いた!
たぶん勝つけん先にお祝いしとこ!」

っと冷蔵庫からアイスを取りだし

お気に入りの牛のカチューシャをし

アイスを食べ出した。

なんと都合のいいやつだ。

ただ単にアイスが食べたいだけだろう。

嫁がちょっとぶちギレそうになってるのを察したのか

あわててアイスを食べ終え

「さぁ、歯研いてちゃっちゃと寝るぞぉ!」

寝室に入り電気を暗くしたら、

息子はすぐにうとうとしだす。

よしよし、寝そうだ。

寝たら嫁はまたリビングに戻り、

応援するとしよう。

その時、

ピンコーン♪

携帯が鳴る。

スタッフA子ちゃんからだ。

「ソフトバンク優勝です」

っと書いてある。

思わず

「よっしゃ!」

と、声を出してしまった嫁。

息子が小さい声で

「どうしたとぉ?」

あっ、ヤバイ、起こしてしまった!

「さっきのチーム勝ったんだって!」

すると息子は

ムクッと起き上がり、

「やったぁ!やったぁ!ドーナツ祭りだぁ!」


なんじゃそれ。


そのお客様はよく息子にドーナツを買ってきてくださる。

だから息子はそのお客様とドーナツで乾杯する計画をたてていたらしい。

ベッドの上でドーナツだぁ〜♪と踊る息子に、

嫁、苦笑。

「俺がドーナツ買ってやる!」

はい、はい。

息子「どうやって勝ったとぉ??誰かがバーンって打ったとぉ??」

嫁「サヨナラらしいで!」

息子「へっ?誰がサヨナラすると?」

あっ、そっかそっか。

息子にはそんなことわかるわけもなく。

そのサヨナラと言うワードにテンションを落とし、

また息子は眠りについた。

まぁでも、

何かを応援するっていうのはいいことだ。

いい経験だったかも。

でもきっと、

息子には野球のホームベースが

ドーナツに見えていたのかもしれない(笑)  


Posted by 牛飼いの嫁 at 10:57Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月29日

箱入り息子。

箱入り息子。

幼稚園から帰ってくるなり、

「箱ちょーだい!」

っとまたまた何かを造るらしい。

店内荒れております(* ̄∇ ̄)ノ



  


Posted by 牛飼いの嫁 at 16:39Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月26日

嫁と異国人。

ある日のこと

嫁、シェフに頼まれお買い物に出ることに。

嫁、めちゃくちゃお腹がすいてて〜

ついつい、

ついつい、


「1個だけ♪」


車の中で食べたらシェフにも息子にもバレないわぁ〜♪

嫁のなかの悪ーい「自分さえよければ星人」が出てきて、

嫁をミスタードーナツに向かわせる。

ルンルンルン♪

お買い物〜お買い物〜


そうして、数分後、嫁はドーナツやさんのショーケースの前に立つこととなる。

なにやら、ざわついた店内。

先のお客様が一人、

ショーケースの前に。

しかしその一人のお客様に対し店員全員が総出で対応している。

嫁、嫌な予感。

やっぱり悪いことを考えると、いいことがない。

なんか面倒くさいお客様の後ろに並ぶ嫁。

何を話してるかは聞こえないが、

もめてるのか、、、。

店員さんが3人いるので、

一人の人に

「あのぉ〜急いでるので〜注文いいですかぁ?」

小声で控えめに言う嫁。

その時、嫁の前に並ぶ、

ちょっと大きめの男性が嫁の方に振り向く。



異国人だ。



どこの国の人かはわからないが、

パッと見ると南米かなって感じ。


ありゃりゃ。


もしかして店員さんが英語が苦手で注文がわからないのかな?

嫁、アメリカ大好きっ子でよく旅行に行ってたので、

頭は悪いが、英語に抵抗はない。

っといってもしゃべれる訳でもない。

うーん。

どうしたものかな。。。

店員さんは3人ともお手上げ状態な顔になっている。

英語はここ6年くらいは接することもないが、

ドーナツの注文くらいなら聞きとれるだろう。

よし、ここは嫁頑張っちゃうぞ!


「どうしましたか?」

一応店員さんに話しかける。

「なんとおっしゃってるのかわからないんです。」

よし、よし、

異国人よ、どのドーナツが食べたいんだい??

異国人の方を見て、話しかけようとしたその時、

異国人がなにかのカードを嫁に見せる。

うん??

「※。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆」

おい、おい、嫁。

全く聞き取れない。

6年というブランクはこんなにまで脳ミソをふやかすのか。

しかし嫁は諦めない。

もう一回ゆっくり話してくれと片言の英語で異国人に言う。

異国人は少しゆっくりめに話してくれる。

「※。.:*:・'°☆ buy .:*:・'°☆」


「buy」だけ聞き取れた。

buy=買う

わかってるよ、ドーナツを買いたいんだろ?

違うのか?

異国人はもう一度丁寧にゆっくり嫁に話しかける。

そして手に持っているカードを見せる。

なるほど。

なるほど。

なーるほど。

どうやら異国人は持っているカードを買えるところ探しているのだ。

嫁、そのカードを見せてもらう。

嫁もよく海外に旅行に行った時に使っていた

テレホンカードだ。

このカードの番号を国際電話対応の公衆電話に入力してかけると

携帯よりもかなりお得に電話をかけることができる。

確かイタリアで教えてもらい、

それからというもの旅行に行くと現地でこのカードを調達していた。

確か外国では売店的なとこで売っていたはず。

そう言えば日本はどこで売ってるのだろう。

嫁、見たことがない。

コンビニでは売っていないのか。

異国人に近くにあるセブンイレブンを案内してみよう。

嫁は必死でセブンイレブンの場所を説明する。

「over there!」

するとすぐに返してくる。

うん。うん。

また早口になってます。

全然全ては聞き取れないが、

ニュアンス的にはセブンイレブンに行ったがなかった的な感じだ。

うーん。

国際テレホンカード。

どこに売っているんだろう。

せっかく日本に来てくれているのに、

お役に立てない日本人、嫁。

どうしよう。

ふっともう一度カードを見る。

「KDDI」

っと書いてある。

KDDIってことはau?

確かauならここから近くに店舗があったはずだ。

嫁、必死でauの場所を伝える。

しかし異国人は「auってなんだよ」的な顔をしている。

「au is telephone company!!」

嫁、もう知ってる言葉を必死に繋げる。

このミスタードーナツ内で

気づけば一番熱く話してる嫁。

なんじゃこの状況。

巻き込まれて、一番パニックになってるではないか。

異国人は必死の嫁に「thanks」っと一言、

大きな背中を少し丸めながら店から出て行った。

おい、なんか哀愁が漂ってるぜ。

嫁を疑ってるだろ??

はぁ。

疲れた。

旅をする旅に英語をしゃべれるようになりたいと

常々思っていたが、

日本にいながらこんなに英語が話せないことを悔やむことはなかった。

はぁ、異国人よ。

役立たずの嫁でごめんよ。

そんなこんなでボーッとしてる嫁に

店員さん達が

「ありがとうございました。あのカードは銀行のカードだったんですか?」

っと、嫁に聞いてきたので

あれはテレホンカードだと説明。

説明しながらも自分の語学力のなさに

呆然の嫁。

そんな嫁に

店員「あのぉ〜ご注文は?」

嫁「は?」


あっ、そうだ、そうだ。

嫁、こっそり一人だけドーナツ食べようと思ってここに来たのだった。

えっとぉ〜

ショーケースを見る。

なぜかわからないけど、

気づけば家族全員分注文していた嫁でした。

店を出て空を見る。


結婚して子供が出来、

すっかり世界は広いことを忘れてる嫁。


この空も異国に繋がっている。


少し落ち着いたら、

英語、もう一回勉強しよっかな。


そんなことを思いながら

いそいそとはらのくん店舗に帰る嫁でした。  


Posted by 牛飼いの嫁 at 10:26Comments(2)牛飼いの嫁日記

2014年09月22日

大切なお客様へお手紙書きます!

おはようございます!

嫁です。

昨日はたくさんのお客様に来て頂き、

ありがとうございました!

嫁、感動しました。

嫁、体調もピークでなんだかちょっと落ち込み気味だったので、、、

いつものはらのくんのお客様の顔、

久しぶりのお客様の顔が

嫁に元気を与えてくれました。

いつもこういう出店の時に他店のかたや、

関係者の方々に言われます。

「はらのさんとこのお客様ってすごいですね!」

っと。

そうなんです。

はらのくんのお客様は

本当にあたたかく、探求心があり、

魅力的な方ばかり。

曇りで微妙な天候のなか、

本当に本当にありがとうございました!


さて、


明日よりはらのくんは、

お客様名簿を作成致します。

次店舗の情報など、

お葉書にて郵送させていただきます。

今までご予約頂いたお客様などの個人情報は

徹底的に消去してきたはらのくんは

お客様台帳的なものが全くありません。

どうぞ、ご面倒ですがご来店のうえ、

はらのくんのプレミアムお客様台帳にご記入ください(* ̄∇ ̄)ノ

シェフと嫁より必ずお手紙送らせて頂きます!

コロッケ&メンチカツは

現店舗のみの販売となる予定です。

あと一ヶ月となるはらのくん、

最後の最後まで美味しさを追及していきます!

皆様のご来店、お待ちしております!


さぁ、昨日皆様から頂いたパワーで、

今日も元気に営業するぞぉーーー!!


うぉーーーーーーーーーーーーー!!!!!  


Posted by 牛飼いの嫁 at 08:30Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月17日

感謝!

嫁が不調だと、

フルーツの差し入れてくださりました。

いつもいつも温かいお気遣い、

ありがとですぅ〜(T_T).:*:・'°☆

素人の域を超えた、

スモークチーズをはじめ、いろんなスモーキーな美味しいものを

作っているお客様〜♪

シェフ、めちゃくちゃ絶賛!!!

スゴい種類、スゴい数のスモーキーな品々を

頂きました、

が、

食べてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ


息子にと妖怪メダルをくださった

かわいいお客様!

息子、テンションMAX↑

家でも妖怪ウォッチごっこしてます。

ありがとう〜♪

  


Posted by 牛飼いの嫁 at 20:42Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月17日

幸せ!

珍しい!!!!!

シェフが嫁にまかないを作ってくれましたぁ(*≧∀≦*)

贅沢ぅ〜!!!!!

  


Posted by 牛飼いの嫁 at 17:19Comments(2)牛飼いの嫁日記

2014年09月15日

楽しかったパーティー♪

今日ははらのくん、貸し切り営業!

結婚式の二次会に選んで頂き、

すし詰め状態はらのくん!

でも皆様ハッピーになってくださり、

なんだか嫁まで幸せな気持ちになりました!

また素敵な出会いもあったりして、

充実した一日となりました!

はらのくんを選んでくださった新郎新婦様、

本当にありがとうございました!

  


Posted by 牛飼いの嫁 at 20:28Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月14日

本日は定休日。

いやぁ〜お天気いいですね〜♪

うちのスタッフA子ちゃん、

ロングバケーション中。

シェフと嫁、ズタボロになっております。

昨日はたくさんのお客様にお会いでき、

嬉しすぎて、

夜のご予約のお客様に紛れて

ちとお酒をエンジョイしてしまった嫁。

しかーし、

主婦に休みはなく、

今日も早くから息子に起こされ、

掃除、洗濯、LaLaLaLa。

うーん、しんどい。

今日は定休日ですが、

明日のはらのくんは貸し切りパーティーのご予約を頂いており、

最後の買い出しに大忙し!


っていうか、


今って3連休中って知ってました?


嫁昨日、お客様に教えてもらいました(゜ロ゜;ノ)ノ


3連休、最後の月曜日ははらのくん通常営業はお休みとなります!


悪しからずご了承ください!


っということで、

主婦の皆様、

今日も頑張りましょう!!!  


Posted by 牛飼いの嫁 at 13:52Comments(0)牛飼いの嫁日記

2014年09月09日

キョロタン♪

川久保農園さんから頂いた四角豆。

こんな可愛く大変身!

キョロタンと命名。

本日はキョロタンが皆様をお出迎え致します。


もちろん、


美味しくいただきまーす♪


今日も元気にはらのくん、

営業中!!!



  


Posted by 牛飼いの嫁 at 13:35Comments(0)牛飼いの嫁日記