2014年06月03日
息子にとっての家族とは。
先日、幼稚園で個人面談があった。
自由参加ではあるが、いろいろ心配だったので申し込むことに。
「どんな教育されてるんですかぁ~(×`□´×)」
っと一喝されたらどうしよう~とちょいビビりながら幼稚園へ。
息子の通う幼稚園は玄関を入ってから物語が始まる。
子供達の日頃作った作品であふれている。
各教室の前の廊下にはたくさんの写真が張っており
イベント以外の普段の生活の写真も張ってあるので
どんな風に幼稚園で過ごしているのかがわかる。
息子はどの写真も笑顔で楽しそうにしている。
よかった、よかった。
そして、
担任の先生とお話しし、さらに息子が楽しそうに友達と遊んでいることがわかった。
よかった。よかった。
私が唯一気にしていた息子の極度の野菜嫌い。
果たして幼稚園の給食はちゃんと食べているのか。
先生に聞くと、
「残したところを見たことがありませんよ~」
っと。
めちゃくちゃ給食を食べるらしい。
よかったけど、
よかったけどなんかちょっと恥ずかしい。
家でなんも食べさせてへんみたいやん(T▽T)
しかも野菜でもなんでも食べるなんて~
家ではほとんど無理矢理食べさせてる感じなのに。
うーん。
味付けやひと手間なんだろうなぁ。
そして最後に先生が、
「この間、初めて絵の具を使って大きな紙に絵を描いたんですよぉ~。見ますかぁ~?」
っとおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて見させてもらうことに。
テーマは「家族」
重ねて保管してくださっていたため、
息子の絵を探すのに他の子達の絵をめくっていき探してくれる。
その作業を見ながら、みんな上手だなぁ~と関心する嫁。
たぶん、お父さんお母さん妹や弟、お兄ちゃんお姉ちゃんの顔を書いているのだろう。
画用紙いっぱいにたくさんの顔が。
「あっこれです~」
先生がついに息子の絵を見つけてくださり嫁に見せてくれる。
息子の絵には大きな画用紙に大きく1人だけの顔が描かれている。
あれっ?
これ誰??
パパとママと息子の3人の絵を想像してたのですが、、。
先生が教えてくれる。
「家族のお顔誰でもいいよぉ~っていったら真っ先にばぁちゃんを画く~ってこれはおばぁちゃんみたいですよ~」
えーーーーーーー!!!
家族ってのがテーマでばぁちゃん単品ですかぁ~???
なんだか自分を書いてくれなかったことが少し淋しい。
が、その絵をよく見るとすごく綺麗な絵で、、、。
嫁は親バカなのか一瞬その絵に見とれてしまった。
先生が付け足してくれる。
「おばあちゃんが空を見上げてる絵みたいですよ~」
綺麗な青がバックに塗られている。
そうかぁ。ばぁちゃんかぁ。
きっとこの絵を見たらばぁちゃんは泣いて喜ぶだろうよ。
うんうん。
面談が終わり、息子に絵のことを聞いてみた。
「ばぁちゃんの絵見たよ~。なんでママ書いてくれんかったん~?」
っと冗談まじりで聞くと
すぐに息子は
「だってばぁちゃんが一番好きもん!」
あっそっ。
ちっ。
でも、ま、いっか。
自由参加ではあるが、いろいろ心配だったので申し込むことに。
「どんな教育されてるんですかぁ~(×`□´×)」
っと一喝されたらどうしよう~とちょいビビりながら幼稚園へ。
息子の通う幼稚園は玄関を入ってから物語が始まる。
子供達の日頃作った作品であふれている。
各教室の前の廊下にはたくさんの写真が張っており
イベント以外の普段の生活の写真も張ってあるので
どんな風に幼稚園で過ごしているのかがわかる。
息子はどの写真も笑顔で楽しそうにしている。
よかった、よかった。
そして、
担任の先生とお話しし、さらに息子が楽しそうに友達と遊んでいることがわかった。
よかった。よかった。
私が唯一気にしていた息子の極度の野菜嫌い。
果たして幼稚園の給食はちゃんと食べているのか。
先生に聞くと、
「残したところを見たことがありませんよ~」
っと。
めちゃくちゃ給食を食べるらしい。
よかったけど、
よかったけどなんかちょっと恥ずかしい。
家でなんも食べさせてへんみたいやん(T▽T)
しかも野菜でもなんでも食べるなんて~
家ではほとんど無理矢理食べさせてる感じなのに。
うーん。
味付けやひと手間なんだろうなぁ。
そして最後に先生が、
「この間、初めて絵の具を使って大きな紙に絵を描いたんですよぉ~。見ますかぁ~?」
っとおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて見させてもらうことに。
テーマは「家族」
重ねて保管してくださっていたため、
息子の絵を探すのに他の子達の絵をめくっていき探してくれる。
その作業を見ながら、みんな上手だなぁ~と関心する嫁。
たぶん、お父さんお母さん妹や弟、お兄ちゃんお姉ちゃんの顔を書いているのだろう。
画用紙いっぱいにたくさんの顔が。
「あっこれです~」
先生がついに息子の絵を見つけてくださり嫁に見せてくれる。
息子の絵には大きな画用紙に大きく1人だけの顔が描かれている。
あれっ?
これ誰??
パパとママと息子の3人の絵を想像してたのですが、、。
先生が教えてくれる。
「家族のお顔誰でもいいよぉ~っていったら真っ先にばぁちゃんを画く~ってこれはおばぁちゃんみたいですよ~」
えーーーーーーー!!!
家族ってのがテーマでばぁちゃん単品ですかぁ~???
なんだか自分を書いてくれなかったことが少し淋しい。
が、その絵をよく見るとすごく綺麗な絵で、、、。
嫁は親バカなのか一瞬その絵に見とれてしまった。
先生が付け足してくれる。
「おばあちゃんが空を見上げてる絵みたいですよ~」
綺麗な青がバックに塗られている。
そうかぁ。ばぁちゃんかぁ。
きっとこの絵を見たらばぁちゃんは泣いて喜ぶだろうよ。
うんうん。
面談が終わり、息子に絵のことを聞いてみた。
「ばぁちゃんの絵見たよ~。なんでママ書いてくれんかったん~?」
っと冗談まじりで聞くと
すぐに息子は
「だってばぁちゃんが一番好きもん!」
あっそっ。
ちっ。
でも、ま、いっか。
Posted by 牛飼いの嫁 at 09:32│Comments(6)
│牛飼いの嫁日記
この記事へのコメント
うちもまともに一緒にいてあげられるのは、日曜日くらいであとは子供が寝てから仕事から帰るので朝くらいしか一緒にいてあげれません。
娘にとったらママは寝たら帰ってくるものってなってるんでしょうね(((^^;)
寂しい気はしますが子供の為にがんばって働かねば!
周りが娘と一緒にいてくれて、サポートしてくれるからできるんですけどね…まぁチクチク言われもしますが(笑)
まぁ色々考えると複雑だし、寂しい思いをさせることもあるけどママは子供や家族がいるからがんばれるんですよね!
お互いがんばりましょう╰(*´︶`*)╯
娘にとったらママは寝たら帰ってくるものってなってるんでしょうね(((^^;)
寂しい気はしますが子供の為にがんばって働かねば!
周りが娘と一緒にいてくれて、サポートしてくれるからできるんですけどね…まぁチクチク言われもしますが(笑)
まぁ色々考えると複雑だし、寂しい思いをさせることもあるけどママは子供や家族がいるからがんばれるんですよね!
お互いがんばりましょう╰(*´︶`*)╯
Posted by たなか at 2014年06月03日 11:18
最近体調不良でご無沙汰しております。
A君の個人面談は先週の予定だったんですが…。その日に限って39℃のお熱で休んでた為に1週間延期で明日が個人面談です。
私…。不安で怖いです。
((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))
A君の個人面談は先週の予定だったんですが…。その日に限って39℃のお熱で休んでた為に1週間延期で明日が個人面談です。
私…。不安で怖いです。
((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))
((((;゜Д゜)))
Posted by A君ママ at 2014年06月03日 20:06
うちも、保育園では、何でも残さず食べるけど
家では野菜、きゅうりとキャベツぐらいしか食べませんよ~~( ̄▽ ̄;)
家では甘えるんでしょうね。
あと先生のいうこと絶対らしいです。(笑)
私も正直あまり居てあげれないので子供たちが病気して置いていかなきゃいけないときは、凹みます(T-T)
辛いですよねぇ~
でも頑張らなきゃいけないから…
いつかわかってくれるかなぁ~~(;・ω・)
家では野菜、きゅうりとキャベツぐらいしか食べませんよ~~( ̄▽ ̄;)
家では甘えるんでしょうね。
あと先生のいうこと絶対らしいです。(笑)
私も正直あまり居てあげれないので子供たちが病気して置いていかなきゃいけないときは、凹みます(T-T)
辛いですよねぇ~
でも頑張らなきゃいけないから…
いつかわかってくれるかなぁ~~(;・ω・)
Posted by こせん
at 2014年06月03日 22:12

たなか 様
コメントありがとうございます!
お仕事・子育て、お疲れ様です。
ホント子育てしながらの仕事っていろんな壁があり
大変ですよね~。
寂しい思いをさせている分、一緒にいる時間がとても大切に思えます。
なんとか一緒に乗り切りましょうね~。
元気出ました!
ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
お仕事・子育て、お疲れ様です。
ホント子育てしながらの仕事っていろんな壁があり
大変ですよね~。
寂しい思いをさせている分、一緒にいる時間がとても大切に思えます。
なんとか一緒に乗り切りましょうね~。
元気出ました!
ありがとうございます!
Posted by 牛飼いの嫁
at 2014年06月07日 19:47

A君ママ 様
また元気になったら遊びにきてください!
お大事にね~。
また元気になったら遊びにきてください!
お大事にね~。
Posted by 牛飼いの嫁
at 2014年06月07日 19:48

こせん さん
コメント、ありがとうございます!
そうなんですよね~。
今日も点滴中の息子を母に預けて病院を出る時は
精神的にきつかったです(T_T)
その分、仕事終わり、帰ったら溺愛の刑です(笑)
お互い、商売人の息子、
いつかわかってくれます!
コメント、ありがとうございます!
そうなんですよね~。
今日も点滴中の息子を母に預けて病院を出る時は
精神的にきつかったです(T_T)
その分、仕事終わり、帰ったら溺愛の刑です(笑)
お互い、商売人の息子、
いつかわかってくれます!
Posted by 牛飼いの嫁
at 2014年06月07日 19:50
